- ホーム>
- 緑内障
緑内障ってどんな病気?
緑内障は、視界が狭くなっていく進行性の眼疾患です。
40歳代の方で20人に1人、60歳代では10人に1人が緑内障にかかり、患者数はとても多い病気です。
また、失明原因の第1位でもあります。
日本緑内障学会では40歳を過ぎたら緑内障の定期検診を受けることを呼びかけています。
緑内障により失われた視野は二度と見えるようにはなりません。
しかし、緑内障の初期症状に御自身で気づくことは難しいため、気づいた頃には視野障害がかなり進行しているという症例は多くあります。
定期的な検査を受けて緑内障を早期に発見し、早期に治療を始めることが大切です。
緑内障の原因
緑内障の視野障害は、視神経の障害により引き起こされます。その原因として眼圧の上昇、眼球の血流不足、加齢、遺伝などが影響することはわかっていますが、なぜ緑内障になる人とならない人がいるのか、また、緑内障がどのように発症するのか等について詳しいことはまだわかっていません。
緑内障の症状
視界の隅のほうから徐々に視野障害が広がっていき、視野が狭くなっていきます。
私達は普段両眼でものを見ていますから、片眼にわずかな視野障害が出たとしても、もう片眼がその視野を補ってくれますので、初期症状に気づきません。
実際に、人間の目にはマリオット盲点という生まれつき見えない部分が両眼にそれぞれ存在しますが、普段の生活の中でそれに気づくことはできません。
つまり、ご自身が症状に気づく頃には視野障害はかなり進行しており、中期〜後期の緑内障であることが予想されます。
緑内障の検査
緑内障は、視野検査、眼圧検査、OCT検査、血管造影検査など、さまざまな検査により総合的に評価した上で診断します。
初期段階での視野障害に自分で気づくことは困難です。初期の緑内障は検査をしなければ見つかりません。しかし、視野障害が進行してから緑内障に気づき、それから治療を始めても失われた視野は二度と戻りません。そのため、検査で早期発見することがとても重要なのです。
緑内障の治療
緑内障を根治させることはできませんが、進行を遅らせるための治療法はあります。
現在わかっている緑内障の進行要因は加齢と眼圧です。
眼圧が低い程、緑内障は進行しにくいです。
眼圧を下げることを目的とした治療法として、次のようなものがあります。
・点眼薬
緑内障の最も一般的な治療法です。点眼により、房水の産生を減少させたり、その排出を増加させたりすることで眼圧を下げます。
・レーザー治療
眼内にレーザー処置を行なうことで房水の排出を改善、房水の産生を減少させ、眼圧を下げます。
・手術
点眼やレーザー治療を行なっても眼圧が下がらない場合は手術を検討します。房水の排出を改善させ、眼圧を下げることを目的として行います。