- ホーム>
- OCT検査
放射線を使わない目のCTスキャン
OCT(眼底三次元画像解析/光干渉断層計)
OCTとは、網膜の断層画像を撮影する検査です。
私たちの目の奥には、カメラのフィルムのような役割をする「網膜」があります。その網膜を、光干渉断層計という検査機器を使用して、
従来の診察や眼底検査だけではできなかった網膜の断面を観察できるようになりました。網膜疾患、黄斑部病変の診断が今までとは比較にならないほど正確に下せるようになり、
病気の早期発見、治療方針の決定、治療効果の観察でも役立っています。
発見できる病気
- 加齢黄斑変性症
- 糖尿病網膜症
- 緑内障
検査方法
検査を行う際は、専用の台に顎を乗せ、機械内部の青い光を見ていただくだけです。
検査は片眼ずつ行いますが、散瞳をする必要も無く、解析時間を入れても数分で終了します。