- ホーム>
- 施設案内
- イオンモール多摩平の森2階にて毎日診療中
- 土・日・祝日も毎日診療中。
小さなお子様からご年配の方まで、幅広く診療いたします。
ショッピングやグルメも楽しめる「イオンモール多摩平の森」2階に開院しております。
- 待合室
- 受付がお済みになりましたら、こちらでお待ちください。
診察までの時間、ゆったりとくつろげるスペースをご用意しています。リラックスしてお待ちいただける雰囲気の待合室です。
機材のご紹介
-
- スリットランプ
- 眼に光をあて、眼を拡大して詳しく観察する機械です。暗い診察室で光をあてるので、患者さんにとってはまぶしい検査ですが、 患者さんの目の表面(角膜、結膜)に異常がないかを調べる、眼科検査の基本です。
-
- オートレフケラトメーター
- 角膜の形状や、乱視、遠視、乱視の程度を測定する機械です。おもに視力検査や、コンタクトレンズ、眼鏡を作る際の参考データになります。
-
- 眼圧計
- 目に風をあてて眼の圧力(眼圧)を測る機械です。緑内障のスクリーニング検査や、定期検査時に使用します。
-
- 曲率測定器
- コンタクトレンズの曲線を測定する機械です。
-
- 視力台
- ここで視力を測定いたします。
-
- 視野計
- 見えている部分に欠損がないか、緑内障、視神経の異常がないか検査します。
-
- 眼底カメラ
- 瞳孔の奥にある眼底を、眼底カメラや眼底鏡という器具を用い、レンズを通して観察し、眼底の血管、網膜、視神経を調べる検査です。網膜剥離や眼底出血、緑内障などの目の病気を調べるときに行ないます。