- ホーム>
- 疲れ目・眼精疲労
疲れ目・眼精疲労とは?
眼精疲労とは、視作業(眼を使う仕事)を続けることにより、眼痛・眼のかすみ・ぼやけて見える・まぶしさ・充血などの目の症状や、
頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回復しえない状態をいいます。
疲れ目・眼精疲労にはこんな症状があります。
目に負担をかけ過ぎると、目の中の細胞や筋肉が疲れてしまいます。
気付かないうちに、次のようなことで目に負担をかけていませんか?
- テレビ、パソコン、タブレット等の画面を長時間見続ける
- 書類仕事、手先の細かな作業等、近くを見る作業を長時間行う
- メガネやコンタクトレンズの度が合っていない、もしくは度を強めにしている
- 老眼鏡はあるけどあまり使わない
人間の目は近くを見るときに意識しなくても自動的にピント調節を行ってくれます。
この働きはとても便利なものですが、その反面、目の疲れの原因となります。
視力が良い(遠くがはっきり見える)時ほど近くにピントを合わせる調整は大きくなりますから、疲労もそれだけ大きくなります。
また、パソコンやタブレットの画面から発せられるブルーライトも眼精疲労の原因となります。
つまり度の強い(遠くがはっきり見える)眼鏡やコンタクトレンズをした状態で、長時間タブレットやパソコン等を近い距離で見続ける作業を毎日行うような環境の方は眼精疲労になりやすいのです。
VDT(Visual Display Terminal)ストレス
パソコンなどのディスプレイを長時間見続けると、目の酷使のほか、画面を凝視するため、まばたきの回数が減り、目が乾いた状態となりやすく、
さらに目が疲れやすくなります。
このように画面を見て操作する必要のあるパソコン作業などは、必要以上に目を酷使するため、VDT(Visual Display Terminal)ストレスともいわれています。
眼精疲労の治療方法は?
- 食事と休養をとる
- 長時間の作業をする場合は、1時間おきに10分程度目を休めるようにする
- 蒸しタオルなどを当てて目を温め、目を休ませる
- メガネやコンタクトレンズの、定期的度数チェックをする
- 目の筋肉の緊張を和らげる目薬や、ビタミン成分が含まれた目薬を点眼する
- 近用眼鏡・PC眼鏡・老眼鏡等を使用する
- ブルーライトカットレンズやフィルムを使用する
眼精疲労は「疲れ」が原因ですから、薬を使ってすぐ回復するということはありません。
たくさん走った後に薬を飲んでもすぐに体力が回復したりしないのと同じです。
疲れを取るには休養が一番有効です。また、疲れの原因となっている環境を変えることも重要です。
人によって眼精疲労の原因も対策も様々ですから、ご来院いただければ詳しくご相談に乗らせていただきます。