白内障

白内障ってどんな病気?

簡単に言えば、眼の中が文字通り白く濁る病気です。

濁りによって曇りガラスを通したような見え方になり、視力が下がってしまうのです。

カメラでいえばレンズにあたる水晶体(すいしょうたい)という部分が白く濁ってしまった状態です。
白内障は様々な原因で起こりますが、年を取ることによって生じるものが最も多く、老化現象の一つといえます。
症状や進行には個人差があり、早い人で40歳代から、80歳代以上では全ての方が白内障を発症しています。

 

 

 

白内障の症状

 


「かすみ」、「まぶしい」、「視力低下」などが主な症状
白内障により水晶体が白く濁り始めると、水晶体で光が散乱するため、「目がかすむ」といった見えづらさを感じるようになります。また外出時、太陽が異常にまぶしく感じられるようになったり、夜間に対向車のライトが異常にまぶしく感じ、車を運転しづらくなったり、物が二重に見えたり、日常生活に支障が生じます。 

白内障の原因

  • 加齢
  • 先天的なもの
  • 外傷
  • アトピーによるもの
  • 薬剤、放射線によるもの
  • そして他の目の病気(炎症)に続いて起こるもの

上記のように様々な原因がありますが、最も多い原因は加齢です。実は、歳を取れば誰でも白内障になります。早い人だと40代から、80代の方は100%、全員が白内障です。では80歳になるとみんな眼が見えなくなってしまうのかというと、そうではなくて、白内障があっても軽度の場合は見え方にほとんど影響しないのです。

問題は濁りの程度の重さです。また、その進行スピードは人によって様々です。

つまり、自分の白内障は今どのくらい濁っているのか、進行スピードが早いのか遅いのか、ということが診察を受ける上でのチェックポイントと言えるでしょう。



白内障の検査  

視力検査で視力低下があるかどうかを調べます。
また、散瞳薬を使用し、水晶体の濁り具合を確認します。
さらに、眼底検査、OCT検査等も併せて行い、他に視力に影響する疾患がないかどうかも確認します。

OCT検査   血管造影検査

白内障の治療  

白内障による視力低下は眼鏡の度数を上げても見えるようにはなりません。 視力を改善させるためには手術が必要です。

水晶体の濁りが重度の場合、日常生活ができないくらい視力が下がってしまいますので、手術を受けることをおすすめします。
また、水晶体の濁りがそこまで重くなくても、進行スピードが早い等の場合には手術をすることもあります。手術のタイミングについては医師と十分に相談しましょう。
白内障の目薬という選択肢もあります。白内障が治る訳ではないのですが、進行スピードを遅らせる事ができます。
視力を下げたくない、手術をしたくないという方は、予防的に白内障の目薬を始めることをおすすめします。